ブレーキのかけかた

ブレーキの仕組みを知る

ツーリングで安全に楽しい時間を過ごしたいという人には、基本的なバイクの乗り方を身につけなければいけません。
その方法の一つとしてブレーキはとても重要な役割をしています。「

ブレーキはバイクを停車させるためには絶対必要なものです。
そして停車いがいでもアクセルとブレーキを上手にコントロールすることで安全でなおかつスムーズな運転を行うことができます。

ブレーキを使用するたびに車体がふらつく、バランスが崩れるなどの不安要素があると長時間のツーリングを楽しむことができません。
バイクの操作ばかりに気が回ってしまい、バイクから眺める景色や仲間とのコミュニケーション、体で感じる雰囲気などを十分に味わうことができなくなってしまいます。

そこでバイクのブレーキの仕組みをまずは知り、そのしくみをもとに正しいバイクの操作方法を知りましょう。

バイクには2つのブレーキがあります。
一つはフロント側にあるブレーキレバーとリア側のブレーキペダルです。
フロントブレーキに関しては強い制御機能がついているのが一番の特徴です。

そしてそれに対してリアブレーキは制御が弱く、アクセルと一緒に使い分けることでバイクのバランスを安定させながら減速や加速などを繰り返すことができます。
そのためこの二つのブレーキを上手にミックスさせながら使用することが大事です。

目的に応じたブレーキの使い方

ブレーキを使用するときは目的によって大きく異なります。
注意すべき時は停止するときと急停止するときです。
停止するときは目的とする場所で的確に停止することができなければいけません。
そのためにはリアブレーキをまずは活用しバイクを安定させたのちに、フロンドブレーキで減速を始めていきます。

急にブレーキをかけてしまうと前のめりになりロックがかかってしまため、じっくりとフロントブレーキをかけていきましょう。
そして目的の手前でフロントブレーキを緩めてリアブレーキを活用して止まります。
目的地でがくんと衝撃があるような泊まり方を避けることができます。

急停止をするとき

バイクを運転しているときに転倒や事故にあってしまう可能性が高くなる要因として挙げられるのが、急停止をしたときです。
本来バイクでも車でも急停車をしないように運転をするのが一番安全だとされています。
しかし自分が予想していなかった、人の飛び出し、物との衝突など急に回避しなくて火開けないようなことも起こります。

その時はどうしても誰もがパニックになってしまい、正しくバイクを操作できなくなってしまいます。
そこで急停車するときにはどのようなブレーキ法を使えばいいのでしょうか。

リアブレーキとフロントブレーキをほぼ同時にかけます。
そして前輪の制御がかかってしまう直前の状態でぎゅっとフロントブレーキを掛けます。
このような対応はすぐにできるとは限らないため、普段から練習をしておく必要があります。