冬の寒さ対策

冬の寒さは体感温度でわかる

バイクでツーリングをするのが好きな人でもどうしても抵抗が生まれてしまうのが冬のツーリングではないでしょうか。
冬にバイクにのると考えただけでも寒いと感じ、それが長時間ともなるとかなりの対策を行わなければせっかくのツーリングも体調不良になってしまいます。

そこで冬ツーリングで一番寒いと感じる瞬間はやはり体感温度です。
バイクに乗る前に必ず暖かくして防寒対策をしても、ランディングを始めた瞬間から迫りくる向かい風の冷たさに何度もくじけそうになってしまいます。

体感温度を感じると体は寒さによって硬直しやすくなってしまいます。
そのため運転がしにくくなり体を温めるために休憩をすることも増えます。
すると夏場ではすぐにつくような場所でも冬場になると目的地までが遠く感じてしまいます。

しかしそんな難関の中で、目的地に着いたときの達成感は他では味わうことができません。
長距離の場合は、目的地でおいしいものや温泉などにつかり体の芯から温まることができた時には、何よりも幸せを感じます。
そんな冬ならではのツーリングの良さを感じるためにも、まずは防寒対策をしっかりする必要があります。

自分に合ったものを探す

バイクが好きな人で冬場のツーリングに慣れている人でも、自分に合った防寒具を探すのには時間がかかったという人が多いです。

バイクの車種によっても防寒の仕方もことなるため参考にしましょう。
一般的なネイキッドの場合は、ライダーの体格によって防寒が異なります。
手が長い人は手首から風が入らないよう、手に固定できるリストバンドを使用しましょう。
また足が長い人は膝や足首が冷えないようにウォーマーを使用することがおすすめです。

首がつく場所を冷やさない

バイクを乗っていると気に注意が必要なのは、体感を感じる風の侵入をなるべく防ぐということです。
風が入りやすい場所としては手首、首、足首など首がつく場所は注意が必要です。
この風が入りやすい所を徹底的に傍観することで体感温度を低くすることを避けることができます。

手首からの侵入は指と手首が一体となったリスバンドの様なものを装着してジャンバーとの間に隙間をなくすようにします。
足首の場合もウォーマーなどを活用して風が当たりにくくする必要があります。
また首に関してもヘルメットの後頭部などがジャケットと隙間ができて風が入りやすくなります首は背中にそのまま風が張りやすくなるため一気に体感を下げてしまいます。
そのため首回りだけでなく鎖骨ぐらいまである長さウォーマーを活用すると温かさを保つことができます。

首という文字がつく場所以外でも、バイクの車種がスーパースポーツのタイプは常に前傾姿勢で走行することになります。
すると背中が見えやすくなるため幅が広めの腹巻の様なウォーマーを使用すると体感を抑えて走行することができます。