バイクでも安全に雪道を走りたい

雪道は基本的に危険です

結論から言えば、雪道でのバイクの走行は危険です。
車に比べて転倒の際に怪我をするリスクが高くなりますし、ましてツーリングしている途中に転倒してバイクが故障したり、怪我をしたりして運転できなくなってしまうと命の危険に陥りかねません。
雪道はできるだけ避ける、がまずツーリングの大前提です。

それでも雪道を走りたい、またはツーリングのルートに雪が降りやすい地域があるから備えをしておきたいというケースもあるでしょう。
そんなときには、雪道でも安全に走行するためのアイテムをきちんと揃えておくことが重要です。

タイヤの履き替えが大原則

自動車でも同様ですが、雪道の走行でもっとも重要なのがタイヤの履き替えです。
雪道にノーマルタイヤで走行するのは、自殺行為といってもよいでしょう。
雪道用のバイクのタイヤには大きく分けてタイヤチェーン、スパイクタイヤ、スノータイヤの3種類があり、どれを選ぶかは雪の状況によって判断することになります。

それほど積もっていない環境なら、スノータイヤがもっとも適しています。
雪が少し積もっていたり、溶けかかって滑りやすい状況になっている路面に対してしっかりグルップしてくれる一方、雪がない路面ではノーマルタイヤとそれほど変わらない走り心地で乗ることができます。
つまり、雪が降っていない道路に出た時にタイヤを再び交換する必要がないわけです。

ただ、本格的に雪が積もっている環境ではスノータイヤでは少々心もとなく、スパイクタイヤかタイヤチェーンの使用が必要になります。
スパイクタイヤは、使用が認められている地域とそうでない地域があるので注意が必要です。
スパイクタイヤを使用したい場合、ツーリングをする地域の情報をチェックした上で判断するようにしましょう。

それに対してタイヤチェーンはノーマルタイヤに装着するだけなので、簡単で滑るのを防いで走行するのに強力な効果を発揮します。
安全性では断然の存在ですが、音がうるさいこと、どうしても走行の爽快感が損なわれてしまうのが何点です。
ただ安全第一を考えると、このタイヤチェーンが一番の選択肢となるかもしれません。

雪道を安全に走るコツは?

このように、まず「走る雪道にふさわしいタイヤに替えること」を大前提にしたうえで雪道を走る時のコツ・走り方を踏まえておきましょう。
何よりも怖いのは転倒ですから、スピードを出しすぎないようにするのはもちろん、ちょっとでもバランスを崩したときにすぐに両足を地面に付けられる体勢を維持しましょう。
ちょっとしたスリップが転倒に結びつくことも多いため、すぐに両足で踏ん張れる体勢にあるかどうかが大きな意味を持つのです。

そしてもうひとつ重要なのがフロントブレーキを使用しないことで、前輪がロックされてしまうことで転倒のリスクが高まります。
リアブレーキを、それも急ブレーキを避けてながら慎重に使うようにしましょう。